どーも、iPhoneで写真をやってるstiloです。
iPhoneを使いはじめて3年。iPhoneで写真を撮って、アプリで加工して、SNSやネットにアップして、楽しんでいます。
あまりにiPhoneで写真やるのにハマりすぎて、写真展をやったり、雑誌に載ったりしました。
「写真は好きだけど、どんなアプリを使えばいいのかわからない。」「楽しそうだから自分もiPhoneで写真をやってみたい!」という初心者の方でもサクッと使えて楽しめる写真アプリを5つ選んでみました。
ぜひ参考にしてください。一緒に楽しみましょう!
Instagram
Ver: 4.1.2
価格: 無料
まずはなんといってもInstagram!
写真版Twitterともいわれ、世界に8000万もユーザがいて、40億枚の写真が投稿されている世界一の写真SNSです。
使い方は撮ってもカンタンで、写真を撮って、真四角にして、フィルタを適用して、アップするだけ。
僕がよく使うフィルタは「Sierra」です。淡くスッキリした感じに仕上がるところが気に入ってます。:)
LINE Camera
LINE camera
Ver: 5.0.0
価格: 無料
写真を編集するアプリはたくさんあるんですが、これが一番手軽でカンタンで便利です。
写真を切り取ったり、トイカメラ風の加工をしたり、フレームを付けたり、LINEのスタンプを押したり、ラクガキしたり、文字をいれたりと、いろんなことができます。
大人気のLINEとも連携できるのも良い!
CameraBag
※こちらのアプリは現在は利用できなくなっています。
トイカメラっぽい写真を作るアプリといったら、まずはコレ!世界で人気のトイカメラアプリです。
用意されたフィルタを選ぶだけで、ロモやホルガといったトイカメラっぽく仕上げるのはもちろん、インスタントカメラのようにもオシャレなセピア調のようにも仕上げることもできます。
この手のアプリは他にもたくさんあるんですけど、これは仕上がりが良いのでオススメです。
レスラーカメラ
※こちらのアプリは現在は利用できなくなっています。
写真にレスラーマスクをつけることができるアプリ。顔出しNGな人と一緒に撮った写真をアップしたいときに使えます。
顔出しNGな人にはモザイク処理をするのが一般的ですが、そういうの面倒くさいし、モザイクってなんかアレですよね...
20種類もレスラーマスクが用意されているので、顔出しNGな人に似あうマスクがきっと見つかることでしょうw
紙袋のレスラーマスクもあるので、気軽にPaperBag Photographを楽しむのも良いですねw
PicFrame
PicFrame
Ver: 7.2
価格: ¥85
写真をたくさん撮ってみたけれど、一枚一枚がどうもパッとしない。そんなとき複数の写真を組み合わせて一枚の写真にすることができるアプリです。
写真の大きさとレイアウトを選び、写真を選択していくだけで組合せ写真を作ることができます。
このアプリは使い方がカンタンでフレームがシンプルなところがオススメです。
そういえば、最近、Facebookで写真を組み合わせてアップしている人多いですよね。
もうワンステップ上をめざすなら
「もっと写真をいじってみたい」「人と違う仕上がりにしたい」という、もうワンステップ上の写真をめざしたい人のために、もう少し紹介してみます。
Snapseed
Snapseed
Ver: 1.5.2
価格: 無料
最強の写真アプリ。異論は認めない。
写真の編集、調節、加工、すべての機能を取り揃え、しかも直感的に操作することができる。
iPhoneで写真をやっていくなら、Snapseedを使いこなすのは必須です。
CAMERAtan
CAMERAtan
Ver: 3.4.1
価格: ¥170
トイカメラ風の加工をすることができるアプリ。
他のトイカメラアプリと違うのは、フィルタを重ねてかけることができるところ。
フィルタの組み合わせ方は無限。そのため、仕上がりに違いを出すことができます。
TouchRetouch
TouchRetouch
Ver: 3.2
価格: ¥85
写っているものを消すことができる黒魔法的なアプリ。
僕はこのアプリを偽装するために使用するのではなく、撮影時には気付かなかった小さなゴミなどを消すために使用しています。
細部まで完璧な仕上がりを求めるには必須のアプリです。
さいごに
この記事は、@ushigyuが運営するブログ「おまスキャ」で企画されている『あなたの「初心者にオススメしたい5つのアプリ」、教えてください!』にのって書きました。
僕は写真が好きなので写真アプリに絞って書きましたが、こちらの企画では写真アプリ以外にもたくさんのオススメアプリが紹介されていますので、ぜひ見てみてくださいね。 :D